• 前辈是男孩子 先輩はおとこのこ

    100话 / 2021-11-25 / ぽむ (pom) / 一迅社、LINE Digital Frontier

    2023-8-30

  • 复仇之爱的囚笼 復讐の甘い檻

    10话 / 2021-10-29 / コヤマナユ / 一迅社

    2024-6-10

    家同士が政敵で離れ離れになった恋人同士。一家を皆殺しにされた男は数年後、隣国の大公になり、贖罪のため修道女になった元恋人を愛人として囲う。
  • ブランクスペース (2)

    2021-09-15 / 熊倉献 / 小学館クリエイティブ / 182

    2024-5-13

    バカで能天気なショーコと内気で読書家のスイは同じ高校のクラスメートだった。スイの「頭で考えた物が他人には見えないが具現化する能力」をショーコが知ったことがきっかけで友だちになる。 学年が変わりお互い別クラスになるとスイはいじめられるようになり、物騒な物・生き物を具現化するのではと思いきや、恋人を具現化することに成功した。ショーコはスイの変わりぶりに戸惑いつつも受け入れつつあった。しかし以前スイが頭で考えていた物騒な生き物が具現化していたかもしれないと気付く2人。
  • 蓦然回首 ルックバック

    1话 / 2021-09-03 / 藤本タツキ / 集英社 / 144

    2022-5-17

  • 金の角持つ子どもたち

    2021-05-20 / 藤岡陽子 / 集英社 / 288

    2024-1-23

  • ショートショートショートさん 3

    2021-05-12 / タカノンノ / KADOKAWA / 194

    2024-4-27

  • ギャル医者あやっぺ (2)

    2021-04-27 / 長イキアキヒコ / 竹書房 / 128

    2024-5-5

  • 末期ガンでも元気です 38歳エロ漫画家、大腸ガンになる

    2021-02-15 / ひるなま / フレックスコミックス / 160

    2024-5-10

    大腸ガンの闘病実録漫画。著者と夫、夫の姉はウサギで描かれてるが、他は人間。
  • 空白区 ブランクスペース

    17话 / 2021-01-15 / 熊倉献 / 小学館クリエイティブ

    2024-5-12

  • ブランクスペース (1)

    2021-01-15 / 熊倉献 / 小学館クリエイティブ

    2024-5-12

  • 星になりたかった君と

    2020-12-18 / 遊歩新夢 / 実業之日本社 / 256

    2024-5-8

  • 关于地球的运动 チ。―地球の運動について―

    62话 / 2020-12-11 / 魚豊 / 小学館

    2022-6-23

  • 零碎的梦 夢の端々

    10话 / 2020-10-24 / 須藤佑実 / 祥伝社

    2024-3-11

  • 夢の端々 (上)

    2020-10-24 / 須藤佑実 / 祥伝社 / 160

    2024-3-11

  • 夢の端々 (下)

    2020-10-24 / 須藤佑実 / 祥伝社 / 144

    2024-3-11

  • 归来的爱丽丝 おかえりアリス

    40话 / 2020-10-09 / 押見修造 / 講談社

    2024-5-22

  • 丹皮尔的美味冒险 ダンピアのおいしい冒険

    2020-08-07 / トマトスープ / イースト・プレス

    2024-3-22

    ダンピアと愉快な私掠船の海賊たちがゴールデンカムイさながらのB級グルメ紀行をくり広げる海洋冒険もの。絵柄は山本ルンルンとかカートゥ―ンぽいが、歴史的な考証がしっかりしてて知的好奇心が刺激される。トドの油食いたい。ぱくぱく読んでしまう焼きマシュマロのような漫画。
  • ご飯は私を裏切らない

    11话 / 2020-08-04 / heisoku / KADOKAWA / 154

    2024-3-5

    毎日過酷なバイトに身を投じながら、家にかえりささやかな、けれど歓びに満ちた食事をとるのが生きがいな主人公。ちょいと簡単料理、疲れたときのリーサルウェポンに、と思ってしまう。いくら、何回も登場するところをみると相当好きとみました。ひとつぶひとつぶ命をいただいている実感、と。バイトの息抜きに求人情報を見る無限ループ。ひんぱんに挟まれるアメリカギンヤンマからヨトウムシまで動物への熱い思い。簡単な仕事ほどクビになりやすく、過酷な仕事ほど達成度が低くても許容されやすいという職業観。過剰なほどの密度のモノローグ。いつまでも読んでいたい気持ちに。
  • ショートショートショートさん 2

    2020-07-10 / タカノンノ / KADOKAWA / 1668

    2024-4-27

  • バーナード嬢曰く。 (5)

    2020-04-28 / 施川ユウキ / 一迅社

    2024-1-23

  • 52ヘルツのクジラたち

    2020-04-18 / 町田そのこ / 中央公論新社 / 260

    2024-3-22

    52ヘルツで歌うクジラの声は、他のクジラには届かない。 それは他のクジラがキャッチできる周波数を、大きく外れているからだ。 52ヘルツの人々には、待っているだけでは出会えない。 出会おうとして動かなければ、その存在にすら気づけず、助けることができない存在なのだとおもう。 本は動けない。 誰かが運んで手渡すか、その人自身が気づいて手に取らなければ、人のもとには届かない。 どんなに想っても、動かなければ、出会わなければ想いは届けられない。 だから届けられるように、動かなければいけない。本ではなく、人の方が…
  • ベアゲルター (5)

    2020-04-09 / 沙村広明 / 講談社 / 226

    2024-1-27

  • ショートショートショートさん

    2020-01-11 / タカノンノ / KADOKAWA / 168

    2024-4-27

  • 我破碎的真理子 マイ・ブロークン・マリコ

    4话 / 2020-01-08 / 平庫ワカ / KADOKAWA / 194

    2023-6-30