#1 - 2022-6-6 15:21
フカ
これは私のお話ではなく、彼女のお話である。
役者に満ちたこの世界において、誰もが主役を張ろうと小狡(こずる)く立ち回るが、まったく意図せざるうちに彼女はその夜の主役であった。そのことに当の本人は気づかなかった。今もまだ気づいていまい。
これは彼女が酒精に浸った夜の旅路を威風堂々歩き抜いた記録であり、また、ついに主役の座を手にできずに路傍の石ころに甘んじた私の苦渋の記録でもある。読者諸賢におかれては、彼女の可愛さと私の間抜けぶりを二つながら熟読玩(がん)味(み)し、杏仁(あんにん)豆腐(どうふ)の味にも似た人生の妙味を、心ゆくまで味わわれるがよろしかろう。
願わくは彼女に声援を。
* において【に於いて】
(連語)
(格助詞「に」に動詞「おく(置く)」の連用形の音便の形「おい」と接続助詞「て」が付いたもの)
①動作·作用の行われる場所·時間などを表す。「総会は東京一行う」「明治時代一流行せる思想」
②事物について,それに関連することを表す。に関して。「在任中,外交一特に大きな功績をあげた」「勉強一も,運動一も,彼にかなう者はいない」(漢文訓読文に由来する語)
#2 - 2022-6-6 15:34
(不跌落底层。和爱的人同在。保持尊严,承担责任,尽量善良 ...)
bangumi 还能学日语吗
#2-1 - 2022-6-6 15:49
フカ
不可思议!
#3 - 2023-4-24 11:53
私は太平洋の海水がラムであればよいのにと思うぐらいラムを愛しております。
Vば/イAければ/ナAなら(ば)/ Nなら(ば)+〜(のに)
1)「〜ば、…のに/けれど」の形かたちで、「〜ば」で事じ実じつとは違ちがうことを仮か想そうして、「…」で実じつ現げんしなかったことなどについて、残ざん念ねんな気き持もちやよかったという気き持もちなどを述のべる。
1)采用「~ば、…のに/けれど」的形式,在「~ば」部分提出一个与事实相反的假想,在「…」部分表达对于这件事的无法实现,而感到遗憾或欣喜的心情。

2)接ナ形容词和名词时变为「なら(ば)」。

3)句末多使用「よかった・のに・けれど」等表达方式。